就労(企業) 製造業

音羽電機工業株式会社

(おとわでんきこうぎょう)

創業

1946年

代表者

代表取締役社長 吉田 修

従業員数

約280名

所在地

〒661-0976
尼崎市潮江5-6-20

電話番号

06-6429-3541
音羽電機工業株式会社

CONTACT US

是非、現場を見ていただきたいので
訪問されたい方はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
吉田 厚(よしだ あつし)さん

GUIDE

企業の案内役

吉田 厚(よしだ あつし)さん
氏名吉田 厚(よしだ あつし)さん
役職・担当常務取締役、営業本部長

FEATURE

こだわり紹介

電気設備を雷被害から守る「避雷器」

feature #1

事業内容

電気設備を雷被害から守る「避雷器」

2021年で創業75年になる、雷対策の専門メーカ―です。雷には直接落ちる雷「直撃雷」と、どこかで落ちた雷が電線等に発生させた電気が建物や設備に入ってくる「誘導雷」の2種類があります。
建物の上に付いている「避雷針」は建物を保護するものですが、弊社では誘導雷から建物の中にある電気設備を保護する「避雷器」をはじめ、雷対策関連製品の開発・製造・販売をしています。
雷が入ると、停電する、電気設備が壊れるなどの影響を生じます。例えば設備が誤動作する、止まってしまうなどが生じます。それにより製品が作れなくなり、販売もできなくなり……と、被害が及んでいきます。そういった雷被害から設備を守るのが避雷器なのです。

電気の安定供給を様々な場面で支える

feature #2

事業の特徴

電気の安定供給を様々な場面で支える

避雷器の設置には、雷の通り道や地面への流し方などを調査・検討することが重要です。弊社は営業部門に「雷コンサルティング部」を有し、販売のみならず、事前調査の上で避雷器の種類や取付箇所などお客様の設備に適したご提案を行います。さらに避雷器の設置など電気工事の施工・管理まで、雷対策をトータルでできるのが強みです。
顧客は全国規模で、電力会社や鉄道会社、通信会社といった生活に身近なインフラを主に、弊社が6~7割のシェアをもつ分野もあります。皆さんがよく知っているテーマパークや高層タワーにも使われ、工場、ビル、マンションなど電気が通っているところはほとんどが市場。雷が来ても電気を安全に供給できる仕組みを担っています。

雷対策で被害をなくすのがやりがい

feature #3

働く社員の声

雷対策で被害をなくすのがやりがい

入社4年目、塩田雷です。小学生の時に音羽電機工業主催「雷写真コンテスト」の展示を見たことがきっかけでこの会社を知り、就職活動の中で「あ!」と見つけてエントリーしました。
入社1年目は電気に関して知識があまりありませんでしたが、入社後の研修や実務経験を通して学ぶことができました。風通しがよい社風なので困った時も周りの人たちに聞きやすいです。
営業を通して雷対策の依頼が来ると、我々雷コンサルティング部の出番です。現場調査や見積り作成、施工管理を担当するので、営業部門にありながら技術的な対応もします。
やりがいを感じる瞬間は、雷対策をしたことがなく、ずっと被害があったお客様から、対策をした途端に「被害がなくなった」との声が届いた時。「いやー、よかった!」って実感します。業務について、詳しくは動画をご覧ください。

写真は弊社 試験室風景等

feature #4

尼崎とのLink(つながり)

公園利用者へ雷の接近を知らせる装置

尼崎市立魚つり公園に、雷から設備ではなく「人を守る」装置を納入しました。落雷の可能性を未然にキャッチし、公園の利用者・釣り人にお知らせすることができます。
そのほか学生等の会社見学も受け入れており、弊社の取り組みや雷の発生装置などを見ていただけます。

(写真は弊社 試験室)

より社会の変化に即した企業へ

feature #5

将来性・働く環境

より社会の変化に即した企業へ

将来のビジョンとしては、例えば「電気自動車が開発される→充電が必要→コンセントで雷の通り道ができる→雷対策の市場が生まれる」。そういう社会の変化に即して対応できる企業でありたいと思います。アジア中心に既に輸出を始めている海外事業も、より広げていく予定です。
弊社は全国展開しており従業員は280名弱、グループ会社も含めると全体では500名ほどになります。営業も技術も人材を募集していて、文系理系を問いません。資格の受験費用を会社が負担する支援制度があり、取得後は手当がつきます。高校を卒業した若い人も働いている工場では、電車や電力会社など社会インフラで使われる避雷器に加え、音羽電機工業が世界に誇る避雷器の心臓部「セラミックス」を自社製造しています。

movie

動画で企業見学!現場リポート

音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社
音羽電機工業株式会社

INFORMATION

その他の情報

担当者から一言

私たちはインフラを支えていることを誇りに思っています。社会に貢献したい方、歓迎です!探求心があれば深掘りや追求ができて新しい発想も生まれ、お客様への提案につながるので、好奇心旺盛な人に来てほしいですね。

アピールポイント

研修あり 土日祝休み 夏季休暇 年末年始休暇 社会保険完備 交通費規定支給 昇給年1回 賞与年2回 資格手当 若手活躍中

外部リンク

※掲載内容は取材時のものになります。

CONTACT US

是非、現場を見ていただきたいので
訪問されたい方はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ