ビジネスマッチング 製造業

株式会社カワグチマック工業

(かわぐちまっくこうぎょう)

創業

1969年

代表者

代表取締役社長 川口 徹

従業員数

110名

所在地

〒660-0833
尼崎市南初島町12-9

電話番号

06-6488-6312
株式会社カワグチマック工業

CONTACT US

是非、現場を見ていただきたいので
訪問されたい方はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ
川口 徹(かわぐち とおる)さん

GUIDE

企業の案内役

川口 徹(かわぐち とおる)さん
氏名川口 徹(かわぐち とおる)さん
役職・担当代表取締役社長

FEATURE

こだわり紹介

梱包の困りごとを解決

feature #1

事業内容

梱包の困りごとを解決

経営理念は「お客様、社会から必要とされ、信頼される会社になることにより、社員とその家族の幸せを実現する」。中身によって必要なダンボール箱の形状や素材は異なり、特殊な商品の運搬に頭を抱えるケースは多々あります。弊社ではお客様の悩みを伺い、多様な包装資材の中から最適なものを選び、1ミリ単位で大きさを調整できるオーダーメイドが可能。梱包での困りごとがあれば、ぜひ一度ご相談ください。

企業から委託を受けて行なう請負事業では、包装資材を自社調達できる強みを生かし、梱包作業などを担っています。ディスプレイ事業で提供する紙素材の棚などの什器は、軽量で耐久性も抜群。百貨店の催事や企業展示会など様々な場所で活躍しています。

紙の力で様々な課題を軽減

feature #2

事業の特徴

紙の力で様々な課題を軽減

本社と塚口・尼崎各事業所に加え、埼玉県川越市にも事業所を設置しています。関東方面へ事業を展開することで、幅広いエリアの依頼に対応できます。
「ダンボールと名の付くものなら何でもできる」と自負していますが、中でも「ディスプレイ事業」で提供する什器には、弊社の特色が存分に生かされています。スウェーデン製の素材「リボード」や強化ダンボールなど軽量で耐久性に優れた紙素材を使い、工具を使わず簡単に組み立て・解体ができるよう設計されており、使用後は再生資源としてリサイクルすることも可能です。催事や展示会で使用する什器は木製が主流で、運搬、設営、廃棄処分と大掛かりな作業が課題となっていました。紙の力で、これらの課題を軽減できます。

お客様の要望以上の工夫を

feature #3

業務の流れ・詳細

お客様の要望以上の工夫を

入社6年目、ディスプレイ事業部部長の佐藤優也です。事業は要望通りに形を作るフルオーダー、決まった形を自由に組み合わせるセミオーダー、既製品と大きく3つに分かれています。提案からデザイン、設計、施工まで他社を挟まず全て1社で担当するので、お客様の理想の形から離れることなく、紙の性質を知るプロとして「お客様の要望以上」の工夫も取り入れられます。既製品カテゴリである「フレック」は、ブロック状のダンボールを積み木のように組み立てて什器を作ることができ、展示ブースの骨組みに使えるほどの耐久性もあります。カタログが入るケースや自由に取り外せるパネルなど、着せ替え感覚で楽しめるオプションパーツも多数用意しています。事業について詳しくは動画をご覧ください。

市の新型コロナ対策に一役

feature #4

尼崎とのLink(つながり)

市の新型コロナ対策に一役

尼崎市役所の新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口に、飛沫防止のパーテーションを設置しました。感染防止対策が急がれる中、弊社もスピードを上げて製作に取り組み、短期間で納品できました。

コロナ禍に対応したものづくり

feature #5

将来性

コロナ禍に対応したものづくり

コロナ禍による社会変化に対応した今までにないものづくりが必要だと考えています。弊社が手がける「ワークブース」は、リモートで行う会議や商談の際に気になる周囲の音や背景の問題を解決するために生まれました。紙素材なので軽く、取り付けも簡単。扉を閉めれば周囲の音を遮断できます。保育園・幼稚園にも、例えば動物をデザインした消毒液スタンドなど、子どもが喜んでコロナ対策できるような商品を提供しています。

小売業も変わりつつあり、店舗を構えるのではなく催事などへ期間限定のポップアップショップを出店するケースが増えてきています。すぐに設営・解体が可能な紙素材の什器が、こうした変化を支える存在になればと思っています。

movie

動画で企業見学!現場リポート

株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業
株式会社カワグチマック工業

INFORMATION

その他の情報

担当者から一言

紙素材は平らな形状なので、UVインクジェットプリンターを使って文字やイラストを自由に印刷することができます。3.3センチの厚さまで印刷が可能で、ドットも細かく色も鮮やか。直接印刷しているのでデザインが剥がれることなく美しい仕上がりが持続します。

技術シーズ

ダンボール製造・加工 包装・梱包資材販売 紙製イベント什器・展示会ブース製作 店頭POP製作/UVインクジェットプリンター CAD 3色フレキソフォルダグルア

ビジネスアピールポイント

オーダーメイド 小ロット可 量産可 短納期 請負事業

外部リンク

※掲載内容は取材時のものになります。

CONTACT US

是非、現場を見ていただきたいので
訪問されたい方はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ